2018.12.21
火ノ玉ジャパンボッチャ国際大会の結果
BISFED 2018 DUBAI BOCCIA WORLD OPENが終了しました。 BISFED 2018 DUBAI BOCCIA WORLD OPENとは、アラブ首長国連邦の首都ドバイで12月14〜21日に開催さ […]
ibapara-tsukuba
2018.12.21
電動車椅子サッカーについて北澤豪さんが解説しています
サッカー解説者でもあり、2016年から障がい者サッカーの7団体を統括する日本障がい者サッカー連盟の会長として活動されている北澤豪さんが電動車いすサッカーについて解説しています。 第31回東京国際映画祭の特別企画として上映 […]
2018.12.16
ハンドサッカー
ハンドサッカーとは・・・ 日本ハンドサッカー協会HPより引用 2018/12/16 12:15アクセス https://handsoccer.jimdo.com/ ハンドサッカーってどんなスポーツ? ハンドサッカーの精神 […]
2018.12.16
グラウンド・ゴルフ
公益社団法人 日本グラウンドゴルフ協会HPより引用 http://www.groundgolf.or.jp/Default.aspx 2018/12/15 17:10アクセス 1.グラウンド・ゴルフとは 昭和57年に鳥取 […]
2018.12.15
電動車椅子サッカー
電動車椅子サッカーとは 電動車椅子サッカーとは、電動車椅子の前にフットガードを取り付けて行う、「足で蹴らないサッカー」です。選手たちの多くは、SMA(脊髄性筋萎縮症)や筋ジストロフィー、脳性麻痺、脊髄損傷等により自立歩行 […]
2018.12.13
つくリンピック大盛況でした
2018年12月9日(日)筑波大学体育館(バスケットボール)で『つくリンピック」が開催されました。朝早くからたくさんの参加者に来場していただきました。参加者は約150名、学生ボランティア、スタッフを合わせると約250名と […]
2018.12.13
ふうせんバレーボール
日本ふうせんバレーボール協会HP https://nihon-fusen.jimdo.com/ より引用 1989年10月、北九州で『重い障がいのある人も一緒にできるスポーツがあったらいいな・・・』、そんな一人の障がい者 […]
2018.12.07
スケートのボランティア募集
つくばユースMDC(発達障害のある青年のための余暇支援)は、冬プログラムとしてスケートを実施します。 障害のある青年と一緒にスケートを楽しんでいただけるボランティアを募集いたします。 日時(予定):2018年12月22日 […]
2018.10.12
電動車椅子サッカーをテーマにしたドキュメンタリー映画
茨城県では、まだ活動しているところはほとんど無いようですが、重度の障害のある方が電動車椅子を用いてサッカーをする電動車椅子サッカーという競技があります。この度、中村和彦監督が6年間かけて撮影してきた電動車椅子サッカーのド […]
2018.10.19
障害のある方のスポーツ教室の開催について
2019年「いきいき茨城ゆめ大会」に向けた障害者スポーツの普及・振興や,選手の育成・強化を目的とした,スポーツ教室が茨城県スポーツ・文化協会主催で開催されます。ぜひ,ご参加ください。 詳細はこちら,(案内・申込)をご覧く […]